「鶏と鯛煮干のらーめん」明日はセカンドブランド
「創麺業 磯部水産」としての営業です。今回のテーマは
「鯛煮干」当店でも魚介素材のメインとして使っていて、
「麺や 優」でもメインの素材として使用
していた煮干です。淡白ですっきりとした旨みを持つ煮干で、アクセント的に使用する
お店はそこそこあるのですが、これをメインで使用しているお店はまだ少ないのでは
ないでしょうか。普通の煮干に比べるとおよそ倍以上する高級な煮干なので、メインで
使用するのは現実的に厳しいでしょうけど…(なのでウチはホント厳しいです…^^;)
しかし、意外とその
「鯛煮干」という素材自体を堪能出来るスープって今までほとんど
無いと思うんですね。そこで、今回は皆さまには、この
「鯛煮干」という素材そのものを
味わってもらうスープを提供します。
スープに使用する素材は…
「鶏、鯛煮干、水」以上の3つのみ!
前回と違い、今回のスープは素材の組み合わせによる複雑な旨みではなく、鯛煮干の
持つ旨みを抽出して、シンプルに味わってもらいます。前回のらーめんとは対極にある
スープですね^^ 鶏ガラを少し強めに炊いた鶏白湯スープに相当量の鯛煮干を使用して
作ります。タレは熟成塩ダレベースに少し醤油を加えてバランス調整した特製ダレを。
麺は国産小麦を使用した手打風平打麺を使用します。三河屋製麺さんの麺の中でも
一番最初に気に入ってずっと使用していた麺ですね。トッピングなどは今回もシンプル
にして、あくまでも
「鯛煮干」を味わってもらうラーメンにします。
自分はあまり普段作らない^^;、
「引き算」のラーメン。使用素材が少ない無化調の
ラーメンを作るのって難しいんですよね…(個人的に) 今回は素材本来の味を堪能
してもらうラーメンです。ご来店お待ちしております!
「創麺業 磯部水産」11:30?15:00 17:30?売り切れ終了
(当面の間、1日限定80杯)※やっと暖簾が出来上がったので、明日は新暖簾で営業しまっす!!
スポンサーサイト